
今日の献立はビタミンCを豊富に含み、暑さが厳しい夏にぴったりなにがうりを使った「鶏むね肉とにがうりの酢みそ和」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉とにがうりの酢みそ和の作り方
材料/4人分
鶏むね肉:1枚 | にがうり(ゴーヤ):1/2本 |
---|---|
トマト:2個 | みょうが:2個 |
<酢みそ> | |
白みそ・酢:各大さじ3 | 砂糖:大さじ1・1/2 |
(お好みで)練り辛子適量 |
作り方のポイント
●鶏むね肉をゆでて裂いておくと、和え物、お弁当のおかず、麺などに活用できます。
●にがうりは、さっとゆでて冷水で冷やすと色鮮やかになります。
●辛子酢みそにする時は、白みそと辛子を先に混ぜ合わせましょう。
手順をご紹介
(1)鍋に水と酒、塩少々(分量外)、鶏むね肉を入れて火にかけ、沸騰したらアクを取って、弱火で2~3分火を通し、ふたをしてそのまま冷ます。あら熱が取れたら、手で裂いておく。
(2)にがうりは、種を取って半分に切り、3㎜厚さに切ってさっとゆでる。トマトは半月の薄切りにする。みょうがは薄切りにして、水にさらす。
(3)白みそに砂糖、酢、お好みで練り辛子を加えて溶きのばす。
(4)(2) を盛り合せて、③の酢みそをかけていただく。