
今日の献立は活性酸素を除去する坑酸化作用があるルチンを穂先部分に多く含んだアスパラを使った「アスパラガスとにんじんの鶏むね肉ロール」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
アスパラガスとにんじんの鶏むね肉ロール
材料4人分
鶏むね肉:大2枚 | マッシュルーム:8個 |
---|---|
にんじん:1本 | アスパラガス:6本 |
バター:適量 | 油:適量 |
塩:適量 | こしょう:適量 |
<りんごソース> | |
りんご:1個(1cm角に切る) | バター:10g |
砂糖:大さじ2 | 白ワイン:120ml |
水:2カップ | 塩:適量 |
こしょう:適量 |
手順をご紹介
(1)鶏肉は包丁で切り開き、軽くたたいて、全体の厚みを均一にして、塩、こしょうをしておく。
(2)マッシュルームは十文字に4等分にして、バターでさっと炒める。スティック状に切ったにんじん、アスパラガスは下茹でする。
(3)(1)の鶏肉に、(2)をのせて巻く。タコ糸を巻いて、形を整える。
(4)油をひいたフライパンに、(3)を入れ、焼き色をつけたあと、200℃のオーブンで20分焼く。
<りんごソース>
(5)鍋にバターを溶かし、皮をむいて1cm角に切ったりんごを弱火で炒め、しんなりしてきたら砂糖、白ワインを入れ、煮立たせる。さらに水を加えて煮詰め、塩とこしょうで味付けをする。
(6)(5)の鍋に(4)の鶏肉とにんじん、アスパラガスのあまりも一緒に入れて、味をなじませる。鶏肉は取り出して切り分けて盛り付ける。