
ゴマは健康にも美容にも効果的。今日の献立は「鶏むね肉となすのゴマ和え」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉となすのゴマ和え
材料/4人分
鶏むね肉:1枚 | 塩・酒:各適量 |
---|---|
なす:2本 | オクラ:4本 |
白髪ねぎ:適量 | |
<ごま風味の和風ダレ> | |
すりごま:大さじ3 | しょうゆ:大さじ1〜2 |
みりん:小さじ2 | 酢:大さじ1 |
作り方のポイント
●鶏肉に酒をふって、香りをつけましょう。
●なすはやわらかくなるまで、レンジで加熱します。
●ごまダレは、調味料を合わせて、すりごまを加えます。
手順をご紹介
(1)鶏肉はそぎ切りにして、皿にのせ、塩、酒をふりかけ、ラップをかける。600Wのレンジで3分程度を目安に、色が変わって、熱が通るまで加熱し、冷ましておく。
(2)なすは皮をむき、ラップで包み、少しやわらかくなるまで加熱し、粗熱をとってひと口大に切る。オクラはさっとゆで、食べやすく切る。
(3)ごま風味の和風ダレを作る。しょうゆ、みりん、酢を混ぜ合わせ、すりごまを加えて混ぜ合わせる。
(4)(1)、(2)を器に盛り、(3)をかけて白髪ねぎを添える。