
今日の献立はサルサソースが食欲をそそる「鶏むね肉のサルサソースがけ」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉のサルサソースがけ
材料/4人分
鶏むね肉:小4枚 | 塩:小さじ1/2 |
カレー粉(お好みで):少々 | オリーブ油:大さじ1 |
きゅうり:1本 | セロリの茎:1本 |
<サルサソース> | |
---|---|
トマト:1個 | セロリの葉:2~3枚 |
玉ねぎ:1/4個 | レモン果汁・オリーブ油:各大さじ2 |
タバスコ(お好みで):少々 |
作り方のポイント
●セロリの葉は、細かく刻みましょう。
●サルサソースの材料は、しっかりと混ぜ合わせます。
●セロリ、きゅうりは水にさらして、シャキッとさせます。
手順をご紹介
(1)鶏肉は塩とお好みでカレー粉をふり、室温で10~15分おく。オリーブ油で両面をこんがりと焼き、中火にして中まで火を通す。火が通ったら取り出し、ホイルをかぶせて保温する。
(2)トマトはざく切り、セロリの葉はごく細かなみじん切り、玉ねぎはみじん切りにし、レモン果汁、オリーブ油、お好みでタバスコを加えてサルサソースを作る。
(3)セロリの茎、きゅうりをピーラーでスライスし、冷たい水にさらす。
(4)鶏肉を切り分け、皿に盛る。水けをきったセロリときゅうりを添え、サルサソースをかけていただく。