
今日の献立は鶏肉にふった粉チーズか隠し味、鶏むね肉と白菜で低カロリーの「鶏肉のロール白菜」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏肉のロール白菜
材料2人分
鶏むね肉:小1枚(約150g) | 白菜:4枚 |
---|---|
エリンギ:1本 | 固形スープの素:1個 |
パセリのみじん切り:少々 | |
<A> | |
塩、こしょう:各少々 | 粉チーズ:大さじ1 |
<B> | |
片栗粉、水:各小さじ1 |
作り方のポイント
ゆでた白菜を広げて、鶏肉、エリンギを置いてくるくる巻く。左右を折り込んだら、きつめに巻くと煮崩れしにくい。
手順をご紹介
<下ごしらえをする>
(1)鶏肉は一口大のそぎ切りにし、<A>をふる。白菜は熱湯でゆでてざるにあけ、粗熱がとれたら、軸の厚みのある部分に縦に数本切り目を入れる。エリンギは長さを半分に切って細かく裂く。
<白菜を鶏肉で巻く>
(2)(1)の白菜1枚を広げて、手前に鶏肉、エリンギ各1/4量をのせて、左右を折り込みながら手前にくるくると巻く。残りも同様にする。
<煮る>
(3)鍋に(2)を並べ、スープの素、水1と1/2カップを加えて火にかけ、煮立ったらアクを除いて10~15分煮る。Bを混ぜて加えてとろみをつけ、器に盛ってパセリをふる。