
今日の献立はカリウム、ビタミンB2、ビタミンD、ナイアイシン、パントテン酸、IPSやDHAなど豊富な栄養素を含んださわらを使った「鶏むね肉とさわらの竜田揚げ・新じゃがいも添え」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉とさわらの竜田揚げ・新じゃがいも添え
材料4人分
鶏むね肉:大1枚 | さわら:3切れ |
---|---|
<A 下味(鶏とさわらの2つ用意)> | |
酒:大さじ2 | しょうゆ:大さじ2 |
しょうが:適量 | |
<衣> | 片栗粉:適量 |
じゃがいも:1個(くし型切り) | |
<チリソース> | |
油:小さじ1 | |
<B> | |
にんにく:1片(みじん切り) | しょうが:1片(みじん切り) |
豆板醤:大さじ2 ※お好みで調節してください | |
<C> | |
砂糖:大さじ4 | しょうゆ:小さじ1 |
酢:大さじ1 | ケチャップ:小さじ1 |
水:1カップ | 中華スープ:大さじ1 |
水溶き片栗粉:(片栗粉:大さじ1、水:大さじ1) | 白ネギ:適量(みじん切り) |
<彩り> | |
プチトマト:8個 | グリーンリーフ:3枚 |
パセリ:適量 |
手順をご紹介
(1)鶏肉とさわらは食べやすい大きさに切り、それぞれ<A>で下味をつける。ビニール袋に入れて揉みこむと早く味がしみこむ。
(2)(1)のビニール袋に片栗粉を入れて、全体的にまぶしたら、油で揚げる。
(3)じゃがいもはきれいに洗い、皮ごとくし型切りにして、素揚げする。
<チリソース>
(4)フライパンに油を入れて熱し、<B>を入れ、香りを出す。
(5)<C>の調味料を加え、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を入れて、とろみがついたら火を止め、白ネギを入れる。
※揚げたものにチリソースをかけてお召し上がりください。