
今日の献立は「鶏むね肉のはちみつごま風味焼き」。肉を柔らかくする働きがあるはちみつでジューシーに仕上げました。
疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉のはちみつごま風味焼き
材料/4人分
鶏むね肉:小2枚 | 小麦粉:適量 |
---|---|
サラダ油:大さじ1 | 白ゴマ:大さじ1 |
青ネギの小口切り:少々 | サラダ菜または、グリーンリーフ・レモン:適量 |
<A> | |
はちみつ:大さじ3〜4 | 酒:大さじ2 |
しょうゆ:大さじ2〜3 |
作り方のポイント
●鶏肉は火が通りやすいように、斜めに切りましょう。
●余分な油を拭いてから、合わせ調味料を加えます。
●合わせ調味料を加えたら、こがさないように中火で煮詰めましょう。
手順をご紹介
(1)鶏肉は斜めに3〜4つに切り分け、厚みをなるべくそろえる。小麦粉を薄くまぶしておく。
(2)フライパンにサラダ油を熱し、(1)の片面を焼いて八分通り火を通す。ひっくり返して少し焼き、余分な脂を拭く。
(3)(2)のフライパンに、合わせた<A>を加えてさっと煮からめ、火を止めてゴマをふる。
(4)(3)を皿に盛って青ネギをふり、サラダ菜、レモンの薄切りを添える。