
今日の献立は仕上げのごま油が食欲をそそる、「鶏むね肉のお手軽中華風おかゆ」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉のお手軽中華風おかゆ
材料/4人分
鶏むね肉:1/2枚 | 生姜:1片 |
ニラ:3本 | 水:5カップ |
鶏ガラスープの素:大さじ1と1/2 | ごはん:茶碗2杯分(300g) |
ごま油:少々 | クコの実:適量 |
作り方のポイント
●鶏むね肉はさっと炒め、鶏ガラスープで味を調えます。
●ニラは、ごはんがやわらかくなった後、最後に加えます。
●でき上がりに、ごま油で香りをつけるとよりおいしくなります。
手順をご紹介
(1)鶏むね肉は細切りにする。生姜はせん切り、ニラは2~3cm長さに切る。
(2)鶏むね肉をサラダ油(分量外)でさっと炒め、水、鶏ガラスープを加えて沸騰したらアクをとる。
(3)(2)にごはん・生姜を加えて、やわらかくなるまで10~15分程度煮る。お米がふっくらとしたらニラを加えて、ひと煮立ちしたら火を止める。
(4)(3)を器によそってクコの実を添え、お好みでごま油少々をかけていただく。