
今日の献立はカレー粉を使って手軽にできる「タンドリーチキン」。
カレーの風味が食欲をそそります。
疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
タンドリーチキン
材料/2人分
鶏むね肉:小1枚(約150g) | 玉ねぎ : 1/2個 |
---|---|
赤パプリカ:1/2個 | ピーマン :1個 |
<A> | |
プレーンヨーグルト:1/2カップ | おろしにんにく:小さじ1/2 |
おろししょうが:小さじ1 | カレー粉:小さじ1 |
オリーブ油:小さじ2 | 一味とうがらし:大さじ1/4 |
酢、塩:各小さじ1/2 | こしょう:適宜 |
作り方のポイント
●材料をヨーグルトと調味料に漬け込むことでしっとりやわらく仕上がります。
●魚焼きグリルで焼けば、油いらず!
手順をご紹介
<下ごしらえをする>
(1)鶏肉は一口大よりやや大きめのそぎ切りにする。玉ねぎは1.5cm幅のくし形切りに、パプリカとピーマンは一口大の乱切りする。
(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)をすべて加えて混ぜ、そのまま約30分おいて味をなじませる。
<グリルで焼く>
(3)魚焼きグリルにアルミホイルを敷き、(2)を並べて両面に焼き色がつくまで焼く(一度に焼けない場合は2度に分けて焼く)。