
白菜は低カロリーなのに栄養素が豊富な健康野菜。今日の献立は「鶏むね肉と白菜の重ね煮」です。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉と白菜の重ね煮の作り方
白菜にたっぷり含まれるカリウムは塩分を体外に排出する働きがあるので、高血圧症や脳卒中の予防に効果が期待できます。
また極めて低カロリーなので肥満防止にもってこいの健康野菜と言えるでしょう。
材料/4人分
鶏むね肉:2枚 | 白菜:1/2株 |
片栗粉:適量 | 塩、コショウ:適量 |
コンソメ:1個 | 生姜:40g |
柚子:1/2個 | 薄口醤油:少々 |
酒:大さじ1 |
手順をご紹介
(1)鶏むね肉は薄くそぎ切りにする(半凍結にしておくと切りやすい)。
(2)白菜は1枚ずつはがし、茎の太いところはそいでおく。生姜はせん切りにする。
(3)鍋に白菜を敷き、片栗粉を薄く振りかけて鶏むね肉を並べて塩、コショウ、せん切りの生姜を散らし、また片栗粉を振りかけます。その上に白菜を乗せ、同じ工程を3~4回繰り返し、一番上に白菜を重ねる。
(4)(3)の鍋に湯にコンソメを溶かしたスープをヒタヒタになるまで入れて火にかけ、蓋をして15分くらい煮込む。
(5)白菜が柔らかくなれば、煮汁を別の鍋に移して汁気を切り、皿などに取り出し食べやすい大きさに切り盛りつける。
(6)別鍋に取った煮汁に味を見て醤油少々、酒、塩、コショウを加え最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、(5)にかけて、柚子のせん切りを乗せる。