
今日の献立は春の食材をそのまま楽しめる「鶏むね肉とたけのこの春ソテー」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉とたけのこの春ソテー
材料4人分
鶏むね肉:2枚 | 下味(塩・こしょう):各少々 |
ゆでたけのこ:中1/2本 | ズッキーニ:お好みで |
にんにく:1片 | 赤唐辛子:1本 |
アンチョビ:2枚 | オリーブ油:大さじ2 |
塩・こしょう:各少々 | 白ワイン:少々 |
粉チーズ:適量 | ローズマリー:少々 |
作り方のポイント
オリーブ油に、にんにくを入れて、火にかけましょう。
鶏肉、たけのこはきちんと焼き目をつけます。
粉チーズを熱いうちにふって、香りと味をつけます。
手順をご紹介
(1)鶏むね肉は、1.5cm幅のそぎ切りにし、塩、こしょうをする。たけのこは、くし形に切る。ズッキーニは輪切りにする。にんにくは薄切りにし、赤唐辛子は種をとる。
(2)フライパンにオリーブ油、にんにく、赤唐辛子を入れて火にかけ、香りがでたらアンチョビを入れて炒める。鶏肉とたけのこ、ズッキーニを加えて焼き、塩、こしょうをする。
(3)(2)に白ワインをふり、フタをして蒸し焼きにする。、火が通ったら、粉チーズをたっぷりとふる。
(4)(3)を皿に盛り合わせ、お好みで粉チーズをさらにふり、ローズマリーをのせる。