
老化を遅らせるという観点から注目されているのが抗酸化力を持つ成分であり、抗酸化物質を含む食品です。中でも注目されているのがアスタキサンチンと呼ばれる抗酸化物質であり、美しさだけではなく健康にも嬉しい効果を期待することができます。
- アスタキサンチンはビタミンCの約6000倍もの抗酸化力を持っている。
- 美容やエイジングケア、疲労対策や生活習慣病の予防などその効果は絶大だった。
- 食品やサプリメント、化粧品などアスタキサンチンの取り入れ方は豊富にある。
Contents
その抗酸化力はビタミンCよりも強力!アスタキサンチンとは
ビタミンCよりも強力な抗酸化力を持っている
アスタキサンチンはビタミンCのなんと約6000倍もの抗酸化力を持っていると言われています。高い抗酸化力を持つことで老化の原因となる活性酸素を効率的に除去することができます。
何を食べればアスタキサンチンを摂取できるのか
アスタキサンチンは天然の赤い色素です。カニやエビ、鮭が赤いのはこのアスタキサンチンを多く含んでいるからです。もともと鮭やカニ、エビなどがこのアスタキサンチンを体内で生成しているわけではなく、アスタキサンチンを作り出す藻を食べたプランクトンを鮭やカニが食べることで体内に取り込んでいるので人間である私たちの場合は鮭やカニを食べることで摂取することができます。
アスタキサンチンは美しさや健康の維持に効果絶大!
年齢を重ねるごとにシミやしわが目立つようになってきた、疲れやすくなってきたと感じている人は多いのですが、実はこれ加齢によるものではありません。体内で発生した活性酸素が細胞を傷つけてしまうことで老化現象が起こっているのです。
活性酸素はあらゆる理由で発生する
ストレス・紫外線・喫煙・過剰な飲酒・食品添加物・大気汚染・激しい運動など
このような理由で活性酸素は私たちの体内に発生します。普通に生活をしていても発生するものであり、少量であれば必ずしも人体にとって悪いものではありません。
活性酸素がもたらす影響とは
過剰に増えすぎることで老化に繋がります。また活性酸素によって細胞が傷つけられることでガンになるリスクが増える、生活習慣病にかかりやすくなる、痴呆症になりやすくなるなど、活性酸素は重大な疾患にも結びつくと考えられています。また普段から疲れやすいと感じる人はこの活性酸素が細胞を傷つけていることが原因になっているのです。
アスタキサンチンを取り入れることで活性酸素を除去できる
様々な原因によって体内で過剰に増える活性酸素は抗酸化力の強いアスタキサンチンを摂取することで除去することができます。
美容や疲労対策それぞれに効果的な取り入れ方とは??
食事で摂るなら油と一緒に
鮭やカニ、エビなどに含まれるアスタキサンチンは油に溶けやすい性質を持っているので油を使った調理方法で摂取すると効率的に摂取することができます。
手軽に摂取できるのがサプリメント
毎日の食事にカニやエビ、鮭などをなかなか取り入れることができない、またカニやエビの場合アスタキサンチンが多く含まれるのは殻の部分になるのでうまく取り入れられないという場合にはサプリメントがおすすめです。
いつ摂取するのがいいの??
薬ではないので摂取する時間は特に決められているものではないのですが、サプリメントで摂取する場合にはアスタキサンチンの効果をいつ得たいのかによって飲む時間が異なります。だいたいサプリメントの血中濃度が高まるのが飲んでから6時間から9時間程度なのでこのぐらいの時間に最も効果が高まると考えることができます。疲れを解消して一日を乗り切りたいと思うのであれば一番疲れを感じる夕方から逆算して飲むとよいでしょう。