
今日の鶏むね肉レシピはちょっぴり豪華な「鶏むね肉と旬の野菜の蒸し煮-クリスマス風-」。
疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。
日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉と旬の野菜の蒸し煮-クリスマス風-
材料4人分
鶏むね肉:2枚(150g) | 塩・こしょう:各少々 |
オリーブ油:大さじ1 | カリフラワー:1/2個 |
ぶなしめじ:1パック | にんじん:1本 |
<A> | |
---|---|
コンソメスープ:1/3カップ | バター:小さじ1 |
砂糖:小さじ1 | |
白ワイン・コンソメスープ:各大さじ2 | バター:大さじ1~2 |
イタリアンパセリ:少々 | 粒マスタード:適量/td> |
作り方のポイント
鶏肉は水気を拭いて、下焼きをしてから、蒸し煮にします。
にんじんはあらかじめ、グラッセにしておきましょう。
白ワインを加えたら、中火でスープとバターをなじませるようにソースを作りましょう。
手順をご紹介
(1)鶏肉は、塩・こしょうをして味をなじませる。水気を拭いて、オリーブ油でこんがりと焼いてとり出しておく。
(2)カリフラワーは小房に分け、しめじは石づきをとって、塩・こしょうで下味をつける。にんじんは太めの拍子木切りにして面取りし、<A>でやわらかくなるまで煮る。
(3)(1)のフライパンにカリフラワーとしめじ、にんじんを入れてさっと炒め、鶏肉を戻して白ワイン、スープ、バターを加える。ふたをして、中火で5分程度蒸し煮にする。
(4)鶏肉を食べやすく切って野菜と盛り合わせ、イタリアンパセリを飾る。お好みで粒マスタードを添える。