
今日の献立はご飯すすむ「鶏むね肉の甘辛蒸しご飯」です。
疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。
焼き汁にもイミダペプチド成分が含まれているので、しっかりご飯に吸わせましょう。
日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復!
鶏むね肉の甘辛蒸しご飯
材料4人分
ご飯:400g | 酒:大さじ1 |
塩:小さじ1/2 | 鶏むね肉:大1枚(400g) |
ごま油:小さじ2 | もやし:1袋 |
にんじん:1/2本 | すじなしインゲン:小1袋(50g) |
<A> | |
---|---|
しょうゆ:大さじ3 | 砂糖:大さじ1 |
おろしにんにく・しょうが:各小さじ2 | 白ネギみじん切り:大さじ2 |
コチュジャン:小さじ2~3 |
作り方のポイント
鶏むね肉は、繊維と直角に切ることで、やわらかく仕上がります。
鶏むね肉を炒めた焼き汁をご飯にかけて、味をなじませます。
野菜は少し歯ごたえが残る程度に蒸し上げます。
手順をご紹介
(1)ご飯に酒、塩をふって混ぜ合わせる。
(2)鶏むね肉は縦半分に切り、繊維を断つように細めの削ぎ切りにし、混ぜ合わせた<A>をまぶして、ごま油を熱したフライパンでさっと炒めておく。
(3)もやしは根を取り、にんじんは千切り、すじなしインゲンは斜めきりにする。
(4)せいろにオーブンペーパーをしき、(1)を広げ、(2)(3)を彩りよく並べ、(2)の焼き汁を回しかけてる。上記の上がった鍋にのせ、フタをして3~4分、野菜がしんなりするまで蒸す。