
今日の献立は疲労物質の蓄積を抑えるお酢、疲労回復や食欲不振に効果的なはるさめを使った「鶏むね肉とはるさめの酢のもの」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉とはるさめの酢のもの
材料4人分
鶏むね肉:1/2枚(150g) | はるさめ:40g |
---|---|
卵:2個 | きゅうり:1/2本 |
にんじん:20g | 大葉:2枚 |
プチトマト:4~5個 | 油:小さじ1 |
塩:少々 | |
<A> | |
しょうゆ:大さじ2 | 酢:大さじ2 |
ごま油:小さじ1 | 砂糖:ひとつまみ |
酒:大さじ2 | 豆板醤:小さじ1 |
中華スープのものと:小さじ1 | ラー油:小さじ1 |
手順をご紹介
(1)鶏肉は火が通りやすい大きさの削ぎ切りにし、沸騰させたお湯に入れ表面が白くなったらザルにあげ置いておく。茹ですぎると鶏肉が固くなるので余熱で火を通す。粗熱が取れたら食べやすい大きさにほぐしておく。
(2)はるさめは10cm程に折ってから5~6分茹で、茹で上がったら冷水で冷まし水をきっておく。
(3)フライパンに油を入れ錦糸卵を作る。きゅうり、にんじん、大葉は千切り、プチトマトは4等分に切る。きゅうりは塩少々でもみ水気を絞っておく。
(4)<A>の調味料を混ぜ合わせタレを作る。
(5)ボウルに(1)~(3)と(4)のタレを入れ、混ぜ合わせる。