
今日の献立はやわらかな蒸し肉が決め手!野菜たっぷりでヘルシーな「鶏むね肉のライスペーパー包み」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉のライスペーパー包み
材料2人分
鶏むね肉:1枚 | かいわれ:1パック |
---|---|
たまねぎ:1個(千切りにする) | にんじん:半本(千切りにする) |
大葉:10枚 | せり:5本 |
梅干し:大5粒 | ライスペーパー:10個分 |
<A> | |
しょうが:1片 | ねぎ:10cm |
中華スープ:小さじ2 | 酒:大さじ3 |
<B> | |
オリーブオイル:大さじ2 | みりん:大さじ1 |
しょう油:小さじ1 |
手順をご紹介
(1)ボールの中に皮をとり、洗った鶏肉と<A>の材料を入れて蒸し器で中火で15分蒸す。
(2)冷めるまで鶏肉は<A>の汁につけておく。冷めたら食べやすい大きさにそぎ切りしておく。
(3)ライスペーパーは水で濡らして、野菜と鶏肉・梅ソースをのせて巻く。
<梅ソースの作り方>
(1)梅干しは種をとり、包丁でたたいてペーストにする。
(2)(1)に<B>の調味料を加えてソースを作る。
※梅干しは塩分量に合わせて、しょう油・みりんで調整してください。
お好みでゆずコショウ小さじ1を加えるとおとなのお味になります。