
今日の献立は鶏むね肉とたっぷりの野菜でボリューム満点の「鶏むね肉の照り焼き」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
Contents
鶏むね肉の照り焼き
材料2人分
鶏むね肉:1枚(約200g) | キャベツ:1/6個分 |
---|---|
しめじ:1パック | もやし:1/2袋 |
サラダ油:大さじ1と1/2 | 塩、こしょう:各少々 |
小麦粉:適量 | |
<A> | |
しょうゆ、みりん、酒:各大さじ2 | しょうが汁:小さじ1 |
手順をご紹介
<下ごしらえをする>
(1)鶏肉は左右に包丁で切り目を入れて開き、厚みを均一にする。キャベツは太めのせん切りにし、しめじは石づきを除いて食べやすくほぐす。もやしはひげ根を取る。
<炒める>
(2)フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、キャベツ、しめじ、もやしを強火でしんなりするまで2~3分炒める。塩、こしょうを加えて炒め合わせ、器に盛る。
<焼く>
(3)フライパンにサラダ油大さじ1を足して熱し、鶏肉に小麦粉を薄くまぶして弱めの中火で3~4分焼く。焼き色がついたら返して約2分焼き、<A>を加えて弱火にし、時々上下を返しながら、汁が1/3量になるまで焼く。取り出して食べやすく切って(2)の上に盛り、フライパンに残った汁をかける。