
今日の献立は梅干のクエン酸で疲労予防パワーがさらにアップの「鶏肉の梅ソース」。
疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
Contents
鶏肉の梅ソース
材料/2人分
鶏むね肉:大1枚(約250g) | きゅうり: 1本 |
---|---|
長ねぎ:10cm | サラダ油 :適宜 |
<A> | |
だし汁 :1 1/2カップ | みりん、しょうゆ:各大さじ3 |
梅肉:1個分 | |
<B> | |
ごま油:小さじ1 | 砂糖:小さじ1 ~ 1 1/2 |
手順をご紹介
<下ごしらえをする>
(1)きゅうりはピーラーで縦薄切りにし、水にさらして水をきる。ねぎは長さを半分に切り、中心まで縦に切り目を入れて芯を除き、せん切りにして水にさらし、水をきる。
<鶏肉に火を通す>
(2)フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を両面3〜4分ずつ、きつね色になるまで焼く。
(3)鍋にAを入れて煮立て、(2)の鶏肉を入れ、ふたをして火を止める。そのまま約20分おいて蒸らし、余熱で中まで火を通す。
<盛りつける>
(4)(3)の鶏肉を取り出して薄切りにし、(1)の野菜とともに皿に盛り合わせる。ボウルに(3)の鍋の汁小さじ1とBを入れて混ぜ、鶏肉にかける。