
今日の献立はたけのこの歯ごたえも美味しい「鶏むね肉とたけのこの炊き込みご飯」。
疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
鶏むね肉とたけのこの炊き込みご飯
材料/4人分
米:3合 | ゆでたけのこ:200g |
---|---|
鶏むね肉:100g | 酒・しょうゆ:各大さじ2 |
みりん:小さじ2 | 塩:小さじ1/2 |
木の芽:適宜 |
作り方のポイント
●炊く前に具材だけに下味をつけておくとおいしく仕上がります。
●水加減は、具材を加える前のお米だけの時に整えましょう。
手順をご紹介
(1)米は洗ってざるに上げて30分置き、炊飯器の内釜に入れ、分量の目盛りまで水を入れる。
(2)鶏むね肉は皮を取り、1cm長さの棒状に切り、さらに小口から薄いそぎ切りにする。分量の酒としょうゆ・みりん・塩を加えて手でもみ込む。
(3)たけのこは4cm長さに切って縦に薄切りにし、(2)に加えて混ぜる。
(4)(1)に(3)の具材を加えて普通に炊く。炊き上がったら、さっくりと混ぜる。
(5)お茶碗に盛り、木の芽を添える。