
今日の献立は「変わりそぼろ弁当 グレープフルーツサラダ添え」。鶏そぼろはお弁当でも人気のメニュー。
疲労回復効果の高いイミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)が多く含まれている鶏むね肉。
日々の献立に上手に取り入れて、おいしく疲労回復しましょう。
変わりそぼろ弁当 グレープフルーツサラダ添え
材料/4人分
<鶏そぼろ> | |
---|---|
★鶏むねミンチ:250g | ★しょうゆ・酒:各大さじ2 |
★砂糖・みりん:各大さじ1 | |
にんじん:1/2本 | 甘酢:適量 |
いんげん:2本 | |
<煎り卵> | |
★卵:3個 | ★だし:大さじ1 |
★酒:小さじ2 | ★砂糖:小さじ1 |
★塩:ふたつまみ | |
ごはん:適量 | |
: | |
<グレープフルーツとちくわのマヨサラダ> | |
★グレープフルーツ:1/2個 | ★ちくわ:2本 |
★セロリ:1/4本 | ★オリーブ油・レモン汁:各大さじ1 |
★粒マスタード:小さじ1 | |
たけのこの土佐煮:適量 | 木の芽:少々 |
作り方のポイント
●菜箸を2組(4本)使うと、きめ細かなそぼろができます。
●花形にんじんの残りは、刻んでそぼろと一緒に煮るのがおすすめ。
●ドレッシングは、マスタードとレモン汁を混ぜ合わせてからオリーブ油を加えましょう。
手順をご紹介
(1)鶏ミンチに調味料を加えて火にかけ、菜箸でまぜてほぐしながら煎り煮する。
(2)別の鍋に煎り卵の材料を入れてほぐし、火にかけて煎り煮し、半熟状にかたまったら火を止めて余熱でさらに煎る。にんじんは5mm厚さに切って花形に抜いてゆで、甘酢に浸す。いんげんはゆでて斜め切りにする。
(3)グレープフルーツはひと口大に、ちくわは斜め薄切り、セロリは薄切りにする。レモン汁と粒マスタードを混ぜ、オリーブ油を加えてさらに混ぜ合わせて、グレープフルーツ、ちくわ、セロリを和える。
(4)ごはんを弁当箱に入れ、(1)を彩り良くのせて、(3)のサラダ、たけのこの土佐煮、木の芽を盛り添える。