接客業は疲れやすい仕事?接客業で蓄積する疲労とその原因

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 接客業では人と関わることを仕事のやりがいとするのですが、人と関わり続けることで疲れを感じることが多くあります。
 続けることで疲れは蓄積してしまい時には接客業が嫌になったという人も多いのではないでしょうか。

  • 笑顔で接客をすればするほど心が疲れてしまう
  • 他の職業に比べてストレスを感じることが多いとされる接客業
  • こまめなリフレッシュ方法を取り入れて接客業のストレスを解消しよう

接客・クレーム対応、接客業で疲れるのは心です

接客業にとって必要な笑顔が疲労に繋がる

 お店に入って笑顔で「いらっしゃいませ」と言われることに私たちは何の疑問も感じていません。
 しかし、笑顔のない店員さんに対しては不満に思ったりもします。
 接客業において笑顔は必要不可欠なものであり、笑顔は重要な要素です。

 ですが、接客業をしている人は自分の感情とは関係なく笑顔を作らなくてはなりません。
 当たり前のことだと思われていても接客業をしている人も一人の人間ですから時には体に無理が生じてしまうことだってあります。
 それが疲労となって現れてしまうのです。

 売上を上げる為、お客様に喜んでもらう為と笑顔で接客をする理由は多くあるのですが、接客業に従事している人を対象にした調査では何よりも第一に明るく笑顔で接客をする様に努めていると回答した人ほどストレスを感じ心が疲れてしまっているという結果も出ているのです。

臨機応変に対応しなければならない状況に疲れてしまう

 お客様が100人いれば対応の仕方も100通りあります。
 人と関わることが仕事のほとんどを占める接客業ではこんなことが日常茶飯事であり、臨機応変にその場の状況やお客様の動向に合わせて動いて行かなければなりません。
 時にはお叱りを受ける様な場面、理不尽な場面に遭遇することもあるでしょう。
 接客業ではプレッシャーを感じる場面が多いことからストレスを受けやすくなってしまい、精神的に疲れてしまうことが多いのです。

接客業で受けるストレスが疲労のもとになる

 接客業を職業として選び、実際に日々の仕事をこなしているうちにストレスで仕事をやめたいと感じることがあります。
 ストレスは普通に生きているだけでも受けるものであり、0にすることは出来ないのですが、日々の業務の中で大半が人と関わることになる接客業ではプレッシャーを感じることも多く、過剰なストレスにさらされてしまうことも少なくありません。

接客業ではどんなことがストレスになるのか

 日本の接客業は世界的に見ても丁寧過ぎると言われるほど徹底したものであり、おもてなしの精神が行き届いています。
 海外旅行に行くと店員さんの横柄な態度や雑な接客を不満に思ってしまうこともあり、日本の接客業のレベルの高さを痛感するのです。
 ですが、その分接客業を職業としている人には負担がかかっていることも事実です。

 接客業はストレスが多いと認識されています。
 ではどんなことがストレスになってしまうのでしょうか。
 接客業でストレスを感じること代表的なものがクレーム対応です。
 お客様からお叱りを受け、お店や会社の代表として謝罪をしなければならない場面もあるでしょう。
 また中には理不尽なお叱りを受けることもあり、それでもお客様に対して強く出ることは出来ません。
 こうなるとどこにもぶつけることが出来ずにストレスとなって蓄積してしまいます。

 最近ではお店や会社に非がなくてもクレームをつける悪質なクレーマーも増えているので接客業の人が受けるストレスは大きなものとなるでしょう。
 こういったことの積み重ねでストレスが蓄積し、疲労になって現れてしまいます。

森林で深呼吸

接客疲れがひどい時はこまめにリフレッシュしよう

笑顔を保つためには自身の工夫が大事

 人と関わることが楽しいと思いつつも仕事として続けていくことで辛いと感じ、辞めたいと思うことも多くなることもあるでしょう。
 もちろん辞めてしまうのは簡単なことです。ですが接客をしている中でお客様に喜んでもらえた時、たくさんものが売れた時など少しでも接客が楽しいと思うのであれば、日々のストレスを出来るだけ発散して接客業を続けることが出来るような工夫をしてみてはいかがでしょうか。

こまめなリフレッシュをするには

 ストレスを感じることは接客業だけではなく人生において様々な場面で起こります。
 これを自分なりにリフレッシュすることがストレスを溜めない方法であり、心が疲れてしまわない方法です。
 しかし簡単にリフレッシュと言っても思いつかないという人も多いでしょう。

 リフレッシュは精神を落ち着かせることが重要なポイントになりますので、その場ですぐに出来ることとしては深呼吸があります。
 深呼吸で大きく息を吸うことで脳が刺激され、脳から体全体にリラックスしなさいという指令が行き渡ります。
 それまで力が入っていたのに肩の力が抜けてリラックスした状態になります。

 また休日に気の合う友人と会って美味しいものを食べたり、ショッピングをするのも良いのですが、人と関わることでストレスを感じている状態では、人と会うことで気づかないうちに疲れている可能性があります。
 たまには一人の時間を大切にしてみるのもリフレッシュする為には欠かせません。

【おすすめ関連記事】
> 「イミダペプチド」が疲労回復の救世主?身近な”あの食材”を摂るだけ!
> 手軽に簡単に!ながらストレッチで疲れを解消しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

最近書かれた記事

  1. 2020-4-30

    マグロの漬けサラダ

    今日のレシピはこれからの季節にぴったりの「マグロの漬けサラダ」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分…

知っておきたい「疲労の基礎知識」

  1. 最近話題の「イミダペプチド成分(イミダゾールジペプチド)」をご存知でしょうか? 林修の今でし…
  2. 発熱や喉の痛みがあると多くの人は薬を飲んだり、病院で診察を受けたり回復しようと努力するのに対して疲労…
  3. 体内の活性酸素が過剰になると細胞を酸化させてFFという疲労物質が生じます。と、同時にFRという疲労回…
  4. 過労や睡眠不足、ストレスなどで疲れているはずなのにそれを自覚していない人は意外に多いようです。動物は…
  5. 疲れていますか?と質問をすると多くの人は「疲れている」と答えるそうです。 中でも年齢を重ねることで…

おすすめ疲労回復レシピ

  1. マグロの漬けサラダ

    今日のレシピはこれからの季節にぴったりの「マグロの漬けサラダ」。疲労回復効果の高いイミダペプチド成分…
ページ上部へ戻る